イベント情報

第2回 産業交流支援セミナー

  • 招待
  • 4.会議・研修・セミナー
催事名 第2回 産業交流支援セミナー
開催日 / 会期 2024年03月12日 (火)~2024年03月15日 (金)
開場時間
会場 第5会議室
入場料 無料
主催者 東京たま未来メッセ
お問合わせ先 東京たま未来メッセ
電話 042-697-0802
URL[外部リンク] https://seminar.miraimesse-event.com/industrial_exchange/
★★★東京たま未来メッセ主催「第2回 産業交流支援セミナー」開催!(3/12・3/15)★★★

東京たま未来メッセは、
多摩地域の産業支援推進の一環として、
イベント関係者の疑問や課題に取り組むセミナーを定期的に実施しています。

「第2回」の今回は、学会やシンポジウム開催にあたり参考となる
【最新アイデア】【会場活用方法】【支援サービス】などについてご紹介します。

---------------------------------------------------------------------------------------------
【テーマ】
「学会・シンポジウム会場として東京たま未来メッセを100%活用する方法」
---------------------------------------------------------------------------------------------
【日時】
・2024/3/12(火)15:00~16:30
・2024/3/15(金)18:00~19:30
 ※両日同内容です

【会場】
第5会議室

※現地参加:先着申込30名まで
※Zoomでのオンライン参加可(人数制限なし)
---------------------------------------------------------------------------------------------
【講演内容】

■「学会開催の最新アイデア・事例」(30分)
講師:日本コンベンションサービス株式会社 吉良山 寛

■「東京たま未来メッセより、こっそり伝える会場使いのコツ・予約のポイント」(30分)
講師:東京たま未来メッセ 副センター長:松浦 一

■「補助金・周辺会場等開催支援サービスについて」(15分)
八王子市観光コンベンション協会より

■Q&A(15分)
---------------------------------------------------------------------------------------------

多摩地域の産業交流拠点として設立された【東京たま未来メッセ】。
開業から1年半近く経ち、これまで様々なイベントが開催されました。

地域の中小企業支援を行うとともに、MICE拠点として、
地域経済の発展に貢献することも重要な使命の一つです。

今回は学会やシンポジウムを主催される担当者のみなさまに、
開催前後・当日の取り組みの最新事例や、
東京たま未来メッセを効果的に利用する秘訣、
予約にあたってのポイントを解説します。

また、補助金制度や開催をサポートするサービスを、
八王子市観光コンベンション協会からご紹介します。

同内容で、3/12・15の2日間開催します。
ご都合の良い日程でお申込みください。

みなさまのご参加をお待ちしております!

■参加登録はこちら
https://forms.office.com/r/wTHiqhzaYF

---------------------------------------------------------------------------------------------
■主催・お問い合わせ
東京たま未来メッセ(日本コンベンションサービス株式会社)
tama.info@tamaskc.metro.tokyo.jp
---------------------------------------------------------------------------------------------

東京たま未来メッセアクセス情報

住所
192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2
電話
042-697-0802

JR

八王子駅から徒歩5分
新宿発:約40分(JR中央線特別快速)
横浜発:約60分
立川発:約10分

京王線

京王八王子駅3番出口から徒歩2分
新宿発:約40分(京王線特急)