- 公開
- 2.イベント
催事名 | 日本遺産フェスティバルin桑都・八王子 |
---|---|
開催日 / 会期 | 2023年11月04日 (土)~2023年11月05日 (日) |
開場時間 |
※開催日によって開催時間が異なります。詳しくは下記の備考欄をご確認ください。
|
会場 | 展示室全室 |
入場料 | 無料 |
主催者 | 文化庁・日本遺産連盟・日本遺産「桑都物語」推進協議会・八王子市 |
お問合わせ先 | 日本遺産「桑都物語」推進協議会 |
電話 | 042-620-7434 |
URL[外部リンク] | https://japan-heritage-soto.jp/fes_soto_2023/ |
【開催時間】
11月4日(土)10:00~17:00
11月5日(日)10:00~16:00
桑都・八王子から、104の物語(ストーリー)を未来へ
「日本遺産」認定開始から8年を迎え、全国104の「物語(ストーリー)」は養蚕と絹産業で栄えた桑都・八王子へ。
かつて国内有数の生糸・織物の集散地であったこの地に、日本を代表する文化・伝統を語るストーリーが集結し、その魅力を国内外へ、そして未来へと発信していきます。
1階展示室では、全国各地から日本遺産ストーリーを体験・体感できるPR展示・体験ブースが並ぶほか、各地の名産品の販売なども行います。
また3階では、日本遺産ストーリーが持つ歴史や文化、地域性などに関する講演を開催します。
イベントが盛りだくさんな2日間、ぜひ会場へお越しください!
11月4日(土)10:00~17:00
11月5日(日)10:00~16:00
桑都・八王子から、104の物語(ストーリー)を未来へ
「日本遺産」認定開始から8年を迎え、全国104の「物語(ストーリー)」は養蚕と絹産業で栄えた桑都・八王子へ。
かつて国内有数の生糸・織物の集散地であったこの地に、日本を代表する文化・伝統を語るストーリーが集結し、その魅力を国内外へ、そして未来へと発信していきます。
1階展示室では、全国各地から日本遺産ストーリーを体験・体感できるPR展示・体験ブースが並ぶほか、各地の名産品の販売なども行います。
また3階では、日本遺産ストーリーが持つ歴史や文化、地域性などに関する講演を開催します。
イベントが盛りだくさんな2日間、ぜひ会場へお越しください!
東京たま未来メッセアクセス情報
住所
192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2
電話
042-697-0802
JR
八王子駅から徒歩5分
新宿発:約40分(JR中央線特別快速)
横浜発:約60分
立川発:約10分
京王線
京王八王子駅3番出口から徒歩2分
新宿発:約40分(京王線特急)